サーフィンを始めたばかりの方必見のサーフィン上達方法をご紹介します!
サーフィンが上達するために最も大事といっても過言ではないのが“バランス感覚”です。
荒れた波の上でサーブボードに乗るわけですから、バランス感覚がなければ中々サーフィンを楽しむことができません。
では一体どうやってそのバランス感覚を鍛えられるのか?
バランスボードを使う
市販でスケートボードのような形をしたバランスボードが販売されています。

このバランスボードは、その名の通りバランス力を鍛えることができます。
普通のスケートボートとは違い、バランスを取りながらでないと乗りこなすことができません。
その時のバランス感覚がサーフィンに必要なバランス力ととても似ています。
サーフィンを練習するなら人気ビーチは避けよう!
サーフィン初心者の方の中で、人気ビーチに早くいって波に乗りたいという考えの方が多いかと思いますが、人気ビーチでのサーフィンは初心者の方にはあまりお勧めできません。
え、どうして?と思われる方も多いのではないでしょうか。
人気ビーチにはたくさんの人がいます。
たくさんの人がいるということは、サーフィン初心者の方にとって練習するのが困難になってきます。
サーフィン上級者で溢れているような人気ビーチではなく、あまり人がいないマイナーなビーチでコツコツ練習されることをお勧めします!
マイナーなビーチでも十分良い波に乗ることができますので心配いりません。
サーフィンを上達するにはまず基本から!
サーフィンは、人によってすぐに上達する人から、いくら練習しても中々上達しない人がいます。
元々その人が持っているスキルによって、上達速度に違いがあるのは事実ですが、誰もが練習すれば必ず上達することができます!
その時にとっても大事なのが基本に忠実にということです。
上手い人の技術を見て、よし!私もやってみよう!!と思われる人も多いかもしれませんが、サーフィンを上達するためには、必ず基本から練習してください。
いきなり上手い人の真似をしようとすると、怪我の原因になったり、事故も起こりかねませんのでご注意ください。
道具にも拘ろう!
サーフィンを上達する上で大事なのが使う道具です。
サーフボード一つとってもピンからキリまであります。値段も安い物から高い物までありますが、お金に余裕がないからと出来るだけ安いサーフボードを購入するのはあまりおすすめできません。
どのボードだって同じだよ!と思われる方がいるかどうか分かりませんが、やはりサーフボードの種類によって使いやすさや重さなど様々で、自分にあったサーフボードでないと中々上手くなることができません。
だからといって、高級なサーフボードを使ったからといって100%上手くなる!ということはありませんが、安物を買うより、ある程度のクオリティで自分のスタイルの一番あったサーフボードをお使いになることをお勧めします。