みなさんフィリピンが今サーファーの間で熱いサーフスポットとなっていることご存知でしょうか?
アジアでサーフィンといえばタイのプーケットやインドネシアのバリ島が有名ですが太平洋に面しているフィリピンはサーフィンにもってこいの大きな波が発生しやすく、今サーファーの間で人気のサーフスポットがある国として注目を浴びています。
フィリピン国内の人気サーフスポット2選
フィリピンには数多くのサーフスポットがありますが、今回はその中で最もオススメの3つのサーフスポットをご紹介します。

- シャルガオ島
フィリピンでサーフィンといえばセブ島が有名ですが、ジャルガオ島は隠れ家的なサーフスポットとして有名で、自然いっぱいのサーフスポットとなっています。
他の人気スポットのようにワイワイガヤガヤといった雰囲気ではなく、静かな波の音だけが聞こえるようなサーフスポットとなっています。
首都のマニラからは少し距離がありますが、一度は訪れたいサーフスポットで数多くのサーファー達に支持を得ている今熱いサーフスポットです。
- セブ島
セブ島はフィリピンにサーフィンをしにいく上では外せないサーフスポットです!
観光客で溢れかえっているセブ島にはサーファーがこよなく愛する大きな良質の波が毎日打ち寄せ1年中サーフィンを楽しむことができます。
ただ、人が多いので、サーフィンを始めたばかりの初心者サーファーにはあまりオススメできませんが、一度は行ってみて欲しいサーフスポットとなっています。
サーファイン以外でも観光やショッピング、美味しい料理を味わうことができるので、サーフィンをしない家族連れにもオススメのスポットとなっています。
海外でサーフィンをする際の注意点
海外でサーフィンをする際に一番気をつけなければいけないのがスリや置き引きです。
旅行中ということで、パスポートやまとまった現金を持ってサーフィンに出かける機会が海外では多くなり、日本のように荷物を預けられる場所がなかったりして、自身で管理しなければいけないということが多くなり、そのような観光客を狙った犯罪が今でも多発しています。
対策としては、出来るだけ多くの現金を持ち歩かないということと、パスポートは原本を持ち歩くのではなく、パスポートのコピーを持ち歩くようにしてください。
万が一盗まれても大丈夫という環境を作ることが海外旅行では大切になってきます。